- 「令和6年能登半島地震」募金箱の設置について(2024年01月10日 健康福祉課)
- 献血依頼(2023年12月19日 健康福祉課)
- 年末の可燃ごみ臨時収集 について(2023年12月19日 住民生活課)
- 顔認証マイナンバーカード(暗証番号の設定が不要なマイナンバーカード)の受付開始について(2023年12月15日 住民生活課)
- 令和5年度 綾川町20歳(はたち)の集いについて(2023年12月11日 教育委員会)
- 住民登録(2023年08月03日 住民生活課)
- 「薬の上手な使い方」(2023年08月01日 健康福祉課)
- 戸籍等郵送請求申請書(2023年07月13日 住民生活課)
- 戸籍、住民票ならびに関連事項の証明等(郵送請求含む)(2023年07月13日 住民生活課)
- 綾川町に移住・定住をご検討されている皆さまへ(2023年04月07日 総務課)
- 令和4年度ドナー登録説明員養成研修会開催要領(2023年02月09日 健康福祉課)
- 骨髄等の提供者(ドナー)に助成金を交付します。(2023年02月07日 健康福祉課)
- 証明書コンビニ交付について(2023年02月01日 住民生活課)
- セルフメディケーション税制について(2022年12月26日 税務課)
- 綾川町育英事業(貸与・給付)について(2022年12月22日 教育委員会)
- 「薬と健康の週間」について(2022年08月25日 健康福祉課)
- 【令和4年8月7日(日)開催】令和4年度全国高等学校総合体育大会 自転車競技(ロード)開催における車両全面通行止について(2022年05月20日 教育委員会)
- 綾川町ひきこもり相談窓口について(2022年05月10日 健康福祉課)
- パソコン等の小型家電を宅配便で回収します(2022年04月13日 住民生活課)
- 「綾川町パートナーシップ宣誓制度」を導入します。(2022年04月01日 住民生活課)
- 令和3年度の「女性活躍企業」として認定しました(2022年03月25日 住民生活課)
- 「綾川たい肥」を無償提供します!(配布終了のお知らせ)(2022年01月21日 建設課)
- 綾川町くらしの便利帳(2021年11月19日 総務課)
- 薬の上手な使い方について(2021年09月21日 健康福祉課)
- 4月20日(火)における人権相談中止のお知らせ(2021年04月16日 住民生活課)
- 令和3年度から適用される個人住民税の改正点について(2020年11月27日 税務課)
- プラスチック容器袋(黄色)に入れるものについて(2020年07月28日 住民生活課)
- 高松市男女共同参画センターだよりについて(2020年07月01日 住民生活課)
- (犬の飼い主さんにお願い)迷い犬について(2020年06月29日 住民生活課)
- 6月1日は「人権擁護委員の日」です(2020年06月01日 住民生活課)