クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を開設します

公開日 2025年04月23日

クーリングシェルターとは

「改正気候変動適応法」により、熱中症特別警戒アラートが発表された際に、市町村が定めた指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を開放することになっています。クーリングシェルターとは、冷房設備を有する等の要件を満たした施設で、暑さをしのぐためにどなたでも休息できます。

綾川町では、4月1日から10月31日までの期間、クーリングシェルターとして下記の施設を指定していますのでご利用ください。

 

クーリングシェルターとは[PDF:184KB]

 

 

綾川町のクーリングシェルター(32カ所)

 

 

指定暑熱避難施設の名称

所在地

開放可能日

時間帯

受入可能人数

公共施設

綾川町役場

綾川町滝宮299番地

全日

8時30分~17時15分

20人

綾川町役場 

綾上支所

綾川町山田下2224番地

全日

8時30分~17時15分

20人

 

生涯学習センター

 

綾川町滝宮318番地

月曜日(休館日)及び臨時休館日以外

9時~18時

 

30人

綾川町立綾上図書館

綾川町山田下2224番地

月曜日(休館日)及び臨時休館日以外

9時~17時

5人

綾川町立羽床公民館

綾川町羽床下2259番地2

休館日(月曜日(月曜日が祝日法の規定する休日に当たるときは、その翌日)、祝日法の規定する休日、12月29日から翌年1月3日までの日)以外

9時~16時30分

10人

綾川町立羽床上公民館

綾川町羽床上797番地

同上

9時~16時30分

10人

綾川町立山田公民館

綾川町山田上甲1313番地1

同上

9時~16時30分

10人

綾川町立昭和公民館

綾川町畑田2390番地8

同上

9時~16時30分

10人

綾川町立西分公民館

綾川町西分1377番地

 

同上

9時~16時30分

 

10人

綾川町立滝宮公民館

綾川町滝宮297番地6

同上

9時~16時30分

10人

綾川町立陶公民館

綾川町陶5866番地1

同上

9時~16時30分

10人

綾川町立枌所公民館

綾川町枌所西甲2087番地1

同上

9時~16時30分

10人

道の駅滝宮

 

綾川町滝宮1578番地

水曜日から月曜日 (火曜定休日:ただし祝・祭日除く)

9時~17時

20人

民間施設

イオンモール綾川

綾川町萱原822番地

全日

10時~21時

1000人

マルナカ綾南店

綾川町陶2610番地1

全日

9時~22時

10人

ドコモショップ綾川店

綾川町萱原821番地1

毎月第2水曜日以外

10時~19時

5人

滝宮郵便局

綾川町滝宮1351番地24

 

 

 

 

 

 

 

 

平日(土日祝・祭日除く)

 

 

 

 

 

10時~17時     ※郵便局の営業時間内(開放可能時間内であっても、正当な理由により一時的に営業時間を変更、又は営業を休止する場合あり)

 

 

 

 

 

 

 

 

5人

羽床上郵便局

綾川町羽床上652番地2

陶郵便局

 

綾川町陶5873番地35

畑田郵便局

 

綾川町畑田2393番地4

昭和郵便局

 

綾川町畑田684番地7

綾上郵便局

 

綾川町山田上甲1473番地33

イオンモール綾川内郵便局

綾川町萱原822番地1

よりそいプラザ昭和

千疋乙557番地4

平日(土日祝・祭日除く)

9時~15時

10人

アイゼン陶店

綾川町陶2758番地3

月曜日から日曜日(月1日程度店休日有り)*18歳未満の方は利用不可

10時~22時

10人

ヘアーズトレジャー

綾川町陶3312番地1

火曜日から日曜日

9時~17時

5人

共同生活援助すまいる畑田1

綾川町畑田458番地2

 

 

 

 

月曜日~金曜日、土日祝日

 

 

 

 

月曜日~金曜日は14時~17時、土日祝日は終日

 

 

 

 

3人

共同生活援助すまいる畑田2

綾川町畑田380番地2

共同生活援助すまいる畑田3

綾川町畑田358番地6

共同生活援助すまいる畑田4

綾川町畑田458番地3

就労支援施設ピュア畑田

綾川町畑田3529番地2

 

 

月曜日~金曜日

 

 

9時~16時

 

 

3人

就労支援施設ピュア陶

綾川町陶3201番地4

※1:月曜日(月曜日が祝日法の規定する休日に当たるときは、その翌日)、祝日法の規定する休日、12月29日から翌年1月3日までの日

※2:郵便局の営業時間内(開放可能時間内であっても、正当な理由により一時的に営業時間を変更、又は営業を休止する場合あり)

 

 

クーリングシェルターを利用する際の注意事項

・飲料は各自でご用意ください。

・利用にあたっては各施設の指示にしたがってください。

 

 

民間施設を管理する方へのお願い

 本町では、熱中症による健康被害を防止するためにクーリングシェルターの指定を推進しております。

 クーリングシェルターの活用にご理解の上、ご協力いただける施設がありましたら、指定に向けて調整させていただきますので、お問い合わせください。

 

 

指定基準

・適当な冷房設備を有していること。

・熱中症特別警戒アラートが発表されたときは、当該施設を住民その他の者に開放できること。

・対象施設の受け入れ可能人数に応じて、必要かつ適切な空間を確保できること。

 

 

指定に必要なこと

・上記の指定基準に適合すること。

・協定書を締結すること。

・施設の名称、所在地、開放日・開放可能時間及び受け入れ可能人数を公表すること。

 

綾川町指定暑熱避難施設応募用紙[DOCX:14.7KB]

お問い合わせ

住民生活課
TEL:087-876-1114