【エントリー受付中!】 綾川町サイクルロードレース 「COPPA AYAGAWA 2025」 開催!!

公開日 2025年04月16日

《綾川町は合併20周年を迎えます。》  

   

           2024年9月の「COPPA AYAGAWA 2024」に引き続き、

     COPPA AYAGAWA 2025」開催決定!!          

 

大会名

 

 「COPPA AYAGAWA 2025」 (コッパ アヤガワ 2025)

 

 

開催日時                  

 

 令和7年6月8日(日)   8:25〜17:00 (大会の進行具合により、終了時間は変動することがあります)

 

                 ※交通規制時間:8:00〜17:30

 

 

開催場所

 

 綾川町ふれあい運動公園(B&G海洋センター)周辺道路

 

 COPPA AYAGAWA特設コース[PDF:1.02MB]

 

 

 

競技カテゴリー

 

 ・一般の部(ビギナー、ノービス、エキスパート、ユース)

 

 ・JBCFサイクルロードシリーズ(E1/2,E3,F,M)

 

   JBCFサイクルロードシリーズ オフィシャルサイト | JBCF 全日本実業団自転車競技連盟 公式サイト (jbcfroad.jp)

 

 ・四国高等学校自転車競技選手権大会(兼全国高等学校総合体育大会代表選手選考会)

 

 

 

交通規制について

 

 大会当日8:00から17:30頃まで、特設コース上は全面通行止めとなります。

 

 詳しくはこちらをご覧ください。

 

 交通規制について[PDF:1.71MB]

 

 

各種催し

 

  

 ◎キックバイクチャレンジ!! (人工芝グラウンドで転んでも安心。)

                   

  

  キックバイクが大好きな元気キッズはもちろん、これから自転車に挑戦する頑張りキッズも大歓迎。

 

  コーナーをかっこよく曲がったり、障害物を乗り越えて、最速を目指そう。

 

  初めてキックバイクに乗るキッズが、安心して体験できるスペースもあるよ。

 

 

 

 

 

 ◎グルメコーナーも充実!!

 

  運動公園のイベント会場にて、綾川町の綾上地区を盛り上げている「地区活性化協議会」による、地元産品を使用したグルメのほ

 

 か、県内の人気店が出店します。ぜひ、ご賞味ください。

                                   

 

 

 ★出店予定者

 

  【枌所地区活性化協議会】 バナナアイス、バナナジュース、バナナスムージー

 

  【西分地区活性化協議会】 米粉たこ焼き、ドリンク

 

  【山田地区活性化協議会】 ハンバーガー、ドリンク、野菜スティック

 

  【羽床上地区活性化協議会】 ホットサンド、ドリンク

 

  【スパイス家族カラクラ】 スパイスカレー

 

  【道の駅滝宮・綾川町うどん会館】 骨付鳥コロッケ、ジュース、アイスクリーム

 

  【378GoSand(サナエゴーサンド)】 サンドイッチ類、ソフトドリンク、アイスクリーム

 

  【ミルポンのお店】 アイスクリーム、スイーツ

 

 

 

 選手の方へお知らせ(エントリーなど)

 

 ・エントリーはこちら 【令和7年5月8日(木)まで】

 

 https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/99810(スポーツエントリー)

 

 (JBCFのエントリーについてはJBCFのページから行ってください。)

 

 

 ・COPPA_AYAGAWA_2025 テクニカルガイド[PDF:1.88MB]  

 

  (今後、内容を更新していきます。最新の情報を随時ご確認ください)

 

 

 ・選手の駐車については,「テクニカルガイド」の7、8ページに記載の通りです。

 

  なお、降雨の影響によっては、テクニカルガイド8ページに記載の駐車場の一部が使用できなくなるため、

 

 満車の際には、①第2選手駐車場[PDF:475KB]をご利用いただき、①が満車になりましたら、

 

 綾上支所駐車場[PDF:470KB]をご利用頂ますよう、ご協力をお願いします。

 

 

 ・自転車で会場まで来る選手については、直接ふれあい運動公園にお越しください。

 

  運動公園建物内には、更衣室とリターン式コインロッカー(100円)があります。(数に限りがあります。)

 

  大きな荷物を預かる場所も設けます。

 

  ご利用される方は、建物内事務所で手続きいただき、ご利用ください。

 

 

 ・運動公園建物内に、シャワーがあります。建物内事務所で手続きいただき、ご利用ください。

 

  (数が限られていますので、譲り合いをお願いします。)

 

 

 ・町広報や、来年度のホームページ等に使用するために動画や写真を撮影させていただきます。


  掲載を控えていただきたい場合は大会本部若しくは受付まで申し出てください。

 

 

 ・(注意)大会前に試走される方は、地元住民(住宅付近や歩行者)に配慮した走行をお願いします。

 

 

 

観戦について

 

 コース沿線で観戦ポイントを、2箇所設けていますので、ぜひご利用ください。

 

 観戦ポイント位置[PDF:3.37MB]

 

  観戦ポイント①[PDF:624KB]  観戦ポイント②[PDF:451KB]

 

 ※必ず各観戦ポイント近くの一般駐車場をご利用の上、レース観戦を楽しんでください。

 

 

大会ボランティアについて たくさんのご応募ありがとうございました。

 

 大会を一緒に盛り上げていただける、ボランティアスタッフを募集しています。 【令和7年4月15日(火)まで】

 

 応募方法はこちらをご覧ください。

 

 ボランティア募集[PDF:994KB]

 

 

協賛企業を募集中  たくさんのご協賛ありがとうございました。

 

 大会をいっしょに盛り上げていただける、協賛企業を募集しています。 【令和7年3月31日(月)まで】

 

 詳しくはこちらをご覧ください。

 

 協賛企業募集[PDF:702KB]

 

地図

お問い合わせ

教育委員会
TEL:087-876-1180
FAX:087-876-3701