公開日 2025年07月01日
令和7年7月20日執行参議院議員通常選挙について、日程等をお知らせします。
投票日
令和7年7月20日(日)7時~20時
●投票場所
第1投票所(昭和公民館1階ホール)
第2投票所(陶公民館1階ホール)
第3投票所(綾南農村環境改善センター研修室)
第4投票所(羽床小学校ランチルーム)
第5投票所(枌所公民館大会議室)
第6投票所(西分公民館研修室)
第7投票所(綾上小学校屋内運動場)
第8投票所(綾上農村環境改善センター多目的ホール)
第9投票所(羽床上公民館)
※入場券に記載された投票所で投票してください。
※投票所入場券がなくても、投票できます。
●投票日は日曜日ですが、町営バスおよびデマンドタクシーを運行いたします。
デマンドタクシーをご利用の方は、予約の際に「投票所への移動」に使用する旨をお伝えください。
その他の運行について、詳しくは予約センターへ予約時にお問い合わせください。
<予約センター>
・綾上地区 : 087-876-3388
・千疋地区 : 087-877-0211
<注意事項>
・運行時間は8:00〜17:00です。
・投票日のデマンドタクシーは、投票所への移動以外の一般の利用はできません。
●開票
投票日(7月20日)の21時から綾南農村環境改善センター多目的ホールで行います。
期日前投票
投票日当日に仕事や冠婚葬祭が予定されていたり、旅行やレジャーなどで投票ができない場合や、外出、病気などやむを得ない理由で投票できない人は、期日前投票が利用できます。期日前投票は、7月4日から投票日前日の7月19日までの毎日、午前8時30分から午後8時まで、綾南農村環境改善センター研修室(綾川町役場となり)及び、綾上支所で投票ができます。
また、投票用紙に文字を記入することが困難な選挙人のための代理投票制度が設けられています。 投票管理者に申請すると、補助者2名が定められ、その一人が選挙人の指示に従って投票用紙に記入し、もう一人が、指示どおりかどうか確認します。
※ 遠隔地に滞在している方については、下記の不在者投票ができます。
不在者投票
仕事や旅行などで、選挙期間中、名簿登録地以外の市区町村に滞在している方は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
不在者投票の手続き
- 綾川町選挙管理委員会に、直接または郵便等で投票用紙など必要な書類を請求します。この場合、どこで投票したいかを伝えます。請求は、投票用紙等請求書兼宣誓書(ホームページよりダウンロードしてください)にて行います。
- 交付された投票用紙などを持参して、投票する市区町村の選挙管理委員会(滞在地の役所にてお問合せください)に出向き投票します。
※ 投票用紙は、投票後、選挙期日までに綾川町選挙管理委員会まで届いている必要があります。
郵送にかかる期日を考慮した上で、余裕を持って投票してください。
投票用紙等請求書兼宣誓書【送付先欄あり】[DOC:42KB]
投票用紙等請求書兼宣誓書【送付先欄あり】[PDF:147KB]
投票用紙等請求書兼宣誓書【送付先欄あり】記入例[PDF:156KB]
※ 郵送にて請求される場合は、下記までご連絡ください。
〒761-2392
香川県綾歌郡綾川町滝宮299番地
綾川町選挙管理委員会 宛